ぷらのクワカブ飼育記録

初心者によるクワカブ飼育記録

伊豆大島産 ノコギリクワガタ飼育記(幼虫~)

ほぼブログをメモ代わりにしてるぷらです。

今回は日本のノコギリクワガタの中でも大型になると言われている伊豆大島産のノコギリクワガタです。

 

2020/12/26

幼虫6匹をヤフオクにて購入。送料別400円

ノコギリクワガタやりたくて落札しました。

 

伊豆大島 ノコギリクワガタ 幼虫

【産地】伊豆大島

【累代】CBF2

【割出】2020年11月20日

【種親】62mm 33mm

 

2021/7/9

幼虫で2頭落ちて、残りの4頭無事羽化。

♂3,♀1という結果に。

温度としては、17~25度

800ccボトルにきのこマット1本返しで羽化してくれました。

 

f:id:prin_pu:20211022014003j:image
f:id:prin_pu:20211022014001j:image

♂56mm,♂58mm,♂60mm

親は越えられませんでしたが、めちゃくちゃカッコイイのが羽化してくれました。

1本返しでこれならいい虫だと思います。

 

休眠長い...

 

ありがとうございました。

アルキデスヒラタ飼育記

アルキデスヒラタの飼育記です。ぶっちゃけブログやる気ないので、羽化した後覚えてる分だけ書いてます。

 

昔ホムセンで買ってもらった記憶があり、ちょっと思い出深い子です!

購入した長歯型の♂80mm

詳しいデータは下でご紹介

f:id:prin_pu:20211019021234j:image
f:id:prin_pu:20211019021240j:image
f:id:prin_pu:20211019021237j:image

横幅が太くてめちゃくちゃカッコイイです。

本種は、顎が長歯、中歯、短歯と顎の形が異なる珍しい子で、

飼育下では長歯が出にくく、低温飼育で出るらしいです。今回の飼育では低温管理が出来ないと思うので、子供は短歯型が出ると思われます。

 

2020/10/3

ヤフオクでアリストさんから購入

 

アルキデスヒラタクワガタ

♂80ミリ♀37ミリ・長歯・アチェ・WD

学名:Dorcus alcides

産地・インドネシアスマトラ島アチェ

累代・野外採集品(天然物)

2020年9月13日通関品

 

f:id:prin_pu:20211019022123j:image

 

2021/10/14

♂1匹を覗いてほぼ羽化・掘り出し。

メスは7~8月にかけて羽化してたので、少しだけズレました。気にならない程度でよかったです。

 

f:id:prin_pu:20211022011248j:image

左から♂55mm

♂65mm

♂64mm

 

4/30、3令割り出し月夜野ベーシック自詰め800cc→

7/14きのこマット1400cc

10/14羽化・掘り出し

管理温度としては、20~25度です。

 

産卵セット割り出さなきゃと思いながら放置しすぎました 💦これはこれでカワイイのでアリかもしれません。

f:id:prin_pu:20211022012118j:image

来年もスペース余裕ある限り続けるつもりです。

ありがとうございました。

 

 

ジャワギラファ飼育記

ジャワ産ギラファノコ、亜種ボロブドゥールの飼育記です。

f:id:prin_pu:20210926193640j:image

撮影する前にオスが星になったのでこれ以外の写真がありません😇

 

2020/10/3

アリストさんから購入。

 

ギラファノコギリクワガタ 亜種ボロブドゥール

♂60ミリ♀41ミリ

学名: Prosopocoilus giraffa borobudur

産地: インドネシア・東ジャワ・プロボリンゴ・アルゴプーロ山

累代・天然物・WD

入荷日・2020年9月13日通関

 

詳しい値段は覚えてませんが、900円ぐらいで落札した覚えがあります。

小さいですけど、これもまたかわいいです。

 

届いてから3日間同居後、余ってたカブトマットを固詰めしただけのセットに投入。

 

2020/11/11

割り出し。そこまで数は抱えられないので2週間ほどで♀取り出してました。

f:id:prin_pu:20210926194416j:image
f:id:prin_pu:20210926194413j:image
f:id:prin_pu:20210926194410j:image

結果・幼虫19匹

思ったより取れました。菌糸届くまで産卵セットに使ったマットでプリカ管理。

 

2020/11/22

f:id:prin_pu:20211017194635j:image

月夜野きのこ園さんのエレメント菌糸E-800に投入

 

2021/2/22

♂は自詰めエレメント菌糸1400、♀はきのこマット800ccに投入

自詰めボトルは詰めてから20日経過したものを使いました。初の菌糸詰めめちゃくちゃ疲れた記憶あります

f:id:prin_pu:20211017195313j:image
f:id:prin_pu:20211017195316j:image

 

2021/4/27

メスはほぼ蛹化しました。

オスは1400ボトルにきのこマット詰めたもので、羽化まで持ってきます

 

2021/8/9

f:id:prin_pu:20211022005914j:image
f:id:prin_pu:20211022005910j:image
f:id:prin_pu:20211022005908j:image

誰も落ちずに全頭羽化

最終的に♂8♀11という結果に。

体重とか詳しいデータをラベルに書いてたんですが、ヤフオクに出した時に一緒に渡してしまって残した1ペア以外の記録はないです_(:3」z)_

 

売る前にブログ書くか、データとしても残しておく必要がありますね...

f:id:prin_pu:20211022005833j:image

残した1番大きい♂85mm

11/11割り出し→11/22菌糸800cc→2/22菌糸1400cc,22g→4/27きのこマット1400cc,36g→8/9羽化掘り出し♂85mm

サイズとしては普通ぐらいですが、60mmの親からの子なので結構満足してます。見れるサイズで羽化してくれて良かった。

 

今年も続けるつもりでいます。次はちゃんとブログに残せるといいな。

ありがとうございました。

f:id:prin_pu:20211022010234j:image

タランドゥスオオツヤクワガタ飼育記

今回はアフリカ最大のクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタです。ムシキング世代は知ってる人多いんじゃないでしょうか。

f:id:prin_pu:20210313172852j:image

タランドゥスはトナカイ座の意味。

漆を塗ったようなツヤツヤが特徴で、怒るとバイブレーションのように頭部を振動させます。そして、このアゴの湾曲具合がめちゃくちゃかっこいいです。

長い間、飼育の難しい種だったらしいですが、最近では飼育法が確立されて比較的容易な部類に入るそうです。

 

2020.8.27

ヤフオクでオスメスペア6500円ぐらいで購入しました。小さいサイズだったので、粘ればもう少し安く落とせたかも。

 

タランドゥスオオツヤクワガタ

累代:CBF2

産地:コンゴ

♂61mm♀48mm

羽化日2020.5頃

f:id:prin_pu:20210125180207j:image
f:id:prin_pu:20210125180211j:image

小さいサイズでもかっこいいです。

 

2020.8.30

同居ペアリング開始。少し早いかなと思いましたが、元気よく餌も食べていたんでいいでしょう。

f:id:prin_pu:20210125180648j:image

f:id:prin_pu:20210313173412j:image

メイトガードぽいのも確認。

 

2020.9.1

1番お手軽なカワラ菌糸を使った産卵セットを試してみることに。ショップで購入したカワラ菌糸ビンに穴を開けてメスをIN

f:id:prin_pu:20210313173749j:image

→結果、20日くらい粘ってみましたが、住処にしてるだけで産卵行動は見られませんでした(◞‸◟)

 

2020.9.26

オスと再度同居させて、今度はカワラ材での産卵にチャレンジ

f:id:prin_pu:20210313174221j:image

→結果こちらも住処にされてるだけで産卵はせず

 

2020.10.28

諦めずにオスと同居、プロゼリー沢山食わせる。

10/18に行われたKUWATAフェスティバル横浜で300円で購入した、カワラ菌糸ビンで再チャレンジ

f:id:prin_pu:20210313174512j:image

メスを投入してから1時間半後、すぐに削りカスがたくさん...勝ち確定です😁

1日後、完全に穿孔

f:id:prin_pu:20210313175020j:image

 

2020.11.24

幼虫をボトル側面から確認!メスを取り出しました。

 

2020.11.29

カビが突然、ボトル内に大量発生( ´ᐞ` )急いで幼虫たちを救出

f:id:prin_pu:20210313175403j:image

結果初二令幼虫が9頭、内2匹を割り出す時に潰してしまいました...カワラ菌糸が硬かったのと幼虫が小さすぎました...次回からはボトルを切断して取り出します...

カワラ菌糸が届くまで、プリカに産卵1番で管理。

 

2020.12.12

もう少し幼虫の数が欲しいので、再度産卵セットを組むことに。月夜野きのこ園さんの既製品N-1100を使った産卵セットを組みました。

f:id:prin_pu:20210313180254j:image

f:id:prin_pu:20210313180311j:image

 

2020.12.23

月夜野きのこ園さんのナチュラカワラ菌糸、N-1100に幼虫を投入。

(ナチュラ菌糸、800ボトルと1400ボトルがあると助かります。月夜野さんお願いします)

f:id:prin_pu:20210313175714j:image

 

2021.2.7

f:id:prin_pu:20210831153131j:image

f:id:prin_pu:20210831153209j:image

めちゃくちゃカワラ菌糸劣化。食痕も見えなくて全滅覚悟してましたが、6頭中5頭生存。

f:id:prin_pu:20210831153523j:image

予め、詰めておいた菌糸に入れてきます。今回も月夜野ナチュラ。安くて在庫切れとかもあんまないんでいいですよね。

 

同時に後に組んだ産卵セットも割り出し

f:id:prin_pu:20210831153838j:image
f:id:prin_pu:20210831153835j:image

はんだごてでボトル切断したんですが、めちゃくちゃ辛かったです。切断ならブロー容器が良さそうですね。

3頭いました。合計8頭になったのでちょうどいい数に。割り出した子達はカワラプリンカップで三令まで管理

 

2021.2.24

超大暴れ。温度下げたり通気広げてみたりしたけどダメでした。

交換のタイミングとか菌糸を詰めてからもう少し落ち着かせてからとか色々あるんでしょう。

f:id:prin_pu:20210831154532j:image

 

2021.4.4

何頭か蛹室作ってたんで人工蛹室に移動。底に作って劣化も怖いので😅

f:id:prin_pu:20210831154931j:image

5日後に左の子も蛹化

f:id:prin_pu:20210831155009j:image

蛹化したてって真っ白で神秘的ですよね。サイズはめちゃくちゃちっさいですがw

 

2021.5.9

f:id:prin_pu:20210831155211j:image

メスは先に羽化して取り出し(写真0)

初の♂羽化。この瞬間はやっぱ1番楽しいです。

 

2021.5.29

産卵セット2回目の子も蛹化し始め。1回目に比べて大きいです。めちゃくちゃ飛んでますが、この子達はプリカ200→800→1400のリレーです。

f:id:prin_pu:20210831155528j:image

 

2021.7.12

全頭羽化して落ち着いたみたいなので撮影。

f:id:prin_pu:20210831155737j:image
f:id:prin_pu:20210831155743j:image
f:id:prin_pu:20210831155734j:image

羽化して並べるの最高ですね。手に乗せるのめちゃくちゃ痛かったです。

 

1番でかい子。67mmくらい。うちでは最低50mmだったので、これ出た時ビビりました。この後ショップで80mmアップ見た時は開いた口塞がりませんでしたね。次回は狙ってみたいです。

f:id:prin_pu:20210831155950j:image
f:id:prin_pu:20210831155947j:image

 

途中、菌糸の状態が悪かったりダニっぽいの大量発生したりして初めてのカワラ種は散々な結果でしたw

幼虫の投入タイミングだったり、菌糸詰めてからもう少し時間置いたりで暴れは回避出来そうです。

もちろん低温管理やら酸素供給も大事だと思いますが。

 

幼虫期間中は、上記の通り散々で辞めようかと思いましたが、意外と早く羽化してくれてかっこよかったんで、継続しようと思います。

 

続く。

 

 

 

 

 

パプアキンイロクワガタ飼育記

f:id:prin_pu:20210103230832j:image

飼育初心者向けと言われる簡単種、パプアキンイロクワガタのブリードに挑戦します!

幼虫期間は3~6ヶ月という超サイクル。そして成虫の寿命も3~6ヶ月と短い。そして小型種なので、スペースも取らないというほんと初心者向けって感じですね。

 

2020.8.26

ヤフオクにて、1オス2メスのトリオを1200円ほどで落札。

パプアキンイロクワガタ

累代 WF2

産地 アルファック

♂42mm、♀21.5mm、♀22.5mm

羽化日 ♂2020.8中旬 ♀2020.6中旬

f:id:prin_pu:20210102192452j:image

 

初めてヤフオクを使いましたが、ショップと比べてとても安いですね。その分、死着があったり、詐欺があったりするので注意ですが。

オスがまだ羽化したばかりなので、ペアリングは来月になるかな

 

2020.9.12

オスが後食を初めて数日ほど経ったので、21.5mmのメスと同居させました。寿命が短い種類なので、オスメスの羽化日がズレてると焦りますね( º 8 º  )

1週間ほど同居させた後、産卵セットへ投入。

f:id:prin_pu:20210103184531j:image

クリーンケースSに産卵1番を固詰め、上に転倒防止用にハスクチップを敷きました。

 

2020.9.26

産卵セットから2週間後、ペアリングが成功してるか不安だったので、1度確認を含めて割り出し。

f:id:prin_pu:20210103223537j:image

結果、卵3個という微妙な結果に_(:3 」∠)_

ペアリング自体は成功してるみたいなので、続けて同じ産卵セットで挑戦。今度は、2メス投入の豪華セット。割り出しは幼虫が見えたら行う予定。

 

2020.11.21

前回回収した卵3つの内、2つが孵化した。孵化した幼虫はプリンカップ200ccにRUSHマットを入れたもので管理。

 

そして、産卵セットの結果は幼虫1頭...それに加えてメスのうち、22.5mmのメスが星に...

もう1匹のメスもかなり弱っている感じがしたので、今回はこれで終わりですかね。

 

これで2回の産卵セットの最終結果は幼虫3匹になりました。オスメスうまく別れてくれることを祈りますw

 

2021.4.9

♂♀羽化。めちゃくちゃ飛んでます。更新めんどくさくなりました。

 

結局、幼虫3頭中2頭しか羽化しなかったんですが、うまく雌雄別れてくれました。幼虫期間は4~5ヶ月ほど。

 

月夜野さんのきのこマットで管理

♀200mlプリカ1本返し

♂430mlプリカ1本返し

 

♀3/27掘り出し

f:id:prin_pu:20210909161520j:image

 

♂39.7mm 4/9掘り出し

f:id:prin_pu:20210909161551j:image

f:id:prin_pu:20210909161628j:image

 

簡単種とか聞いてたんで、この結果は正直悲しいです。ギリギリ累代は続けられそうなので、頑張ります。

 

ニジイロクワガタ飼育記(ノーマル色幼虫購入)

f:id:prin_pu:20210517131041j:image

初めての飼育記となります。よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ

第一回目はニジイロクワガタです。

 

ニジイロクワガタ

累代 CB

産地 クイーンズランド

割り出し日 2020.6

 

2020.8.11

Amazon月夜野きのこ園さんのニジイロクワガタ幼虫1,2令、菌糸ビンE-800付きを4つ購入しました。

 

ニジイロクワガタ幼虫1.2令(虫)
 

(リンクは菌糸ビンなし)

 

大人になってから初のクワガタ購入です。届いてから早速、菌糸ビンE-800に投入!わくわくです。

f:id:prin_pu:20210102150940j:image

菌糸ビンを扱うのは初めてだったので、YouTubeなどで検索して慎重に行いました(笑)

管理温度は25~30℃くらいだったと思います。

 

2020.11.16

あれから3ヶ月経過。最初は食痕が出るまで不安でしたが、4匹とも食痕が見えたので安心して放置しました。

そしてここ数日、4匹の内1匹が暴れているなと、思っていたら蛹室を作成してるじゃないか!しかもボトルの底に作っていた_(:3 」∠)_

 

3ヶ月という丁度いい時期だったので、他3匹は800のPPボトルにRUSHマット入れたマット飼育に、底に蛹室を作ってしまった子は人口蛹室に移し替えることにした。ここからマット飼育の子と人口蛹室共に管理温度20~24℃ぐらい。

f:id:prin_pu:20210102151958j:image

うーん、すごく小さい!w

割り出しから半年以内、しかも暴れまくっていたのでかなりの小ささになってしまいました。無事に羽化してくれ~~~~!

 

数日後...無事に蛹に

f:id:prin_pu:20210102152542j:image

サナギを生で見たのは初めてだったので、キャッキャと喜びました(笑)

サナギになりたてはすごく透明で綺麗ですね

 

2020.12.15

2匹目が前蛹になったのでお引越し。人口蛹室の方がスペース取らなくて楽ですね。観察もできて一石二鳥!

f:id:prin_pu:20210102152935j:image

1匹目は目に色がついてきて、うっすらと緑色も見えてきたので、そろそろですかね。

 

2020.12.21

朝起きていつも通り、確認してみると...おおっ!羽化してるじゃないか!

f:id:prin_pu:20210102153138j:image

小さめのメスが羽化してくれました!幼虫が成虫になった時はめちゃくちゃ感動しますね!とても綺麗だ~~~~~~~~~!

 

2020.12.24

この前羽化した子が完全に色付きました。

f:id:prin_pu:20210102153433j:image

綺麗。この後、水苔管理にしました。

そしてひと回り大きめの2人目の子もサナギに。これもメスかな?

現在マット飼育してる2匹はオスっぽいので丁度半々で別れてくれました。これからの羽化が楽しみ

 

2021/5/17

忙しくて更新完全に途切れてました...すみません...思い出せる限り記していきます。

 

残りの2頭幼虫期間が長かったので、両方オスだと思いきや、片方メスでした😅

f:id:prin_pu:20210517124309j:image

3/6時点のです。

 

f:id:prin_pu:20210517124358j:image

f:id:prin_pu:20210517124449j:image

結果2頭とも無事に完品羽化しました!

 

f:id:prin_pu:20210517124540j:image

3匹目メス

2021/3/29羽化

割り出し6月→8/14 月夜野E800→11/16 rushマット800ボトル→1/30 きのこマット800ボトル 7g→2/28蛹化 →3/29羽化

他と比べて前胸にがある?

 

f:id:prin_pu:20210517124849j:image

4匹目オス

2021/4/5羽化 53.6mm

割り出し6月→8/14 月夜野E800→11/16 rushマット800ボトル→1/30 きのこマット800ボトル 12g→3/6蛹化 →4/5羽化

大きさの割に顎が伸びた気がします。低温管理がよかったのかな...?

 

最後超駆け足になっちゃいましたが、

以上でノーマルニジイロクワガタの飼育記を終わりにします。今回で幼虫からクワガタの羽化を初めて体験しましたが、これはハマりますね!

 

また時間ある時にブログ更新していきますので、よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾

 

ありがとうございました。

f:id:prin_pu:20210517125946j:image

f:id:prin_pu:20210517130204j:image

昔は図鑑などでしか見れなかったニジイロクワガタ...自分の手で羽化させることができて本当に嬉しいです。